可愛い笑顔できていますか
(静岡メイクレッスン)
皆さんこんばんは
スキンケア&メイクレッスン
ヌーベルブランの田島です。
今日は表情筋トレーニングの
お客様のご紹介です。
基礎コースから
上級コースへ。
上級コースはレッスンがチョイスでき、
メイクレッスンに加え
表情筋トレーニングをご希望されました。
笑顔ができない。
笑おうとすると
マリオネットラインができてしまう。
目の下の弛みが気になる。
子供の頃はみんな頬を高くして笑います。
噛み癖や、表情の癖、姿勢などで、
徐々に発達する筋肉や
衰える筋肉が変わってくるのです。
正しい笑顔ができる人は
年齢を重ねても可愛い笑顔をします。
可愛い笑顔の芸能人も、
なぜ可愛いかと言うと
口角が上がり頬を高くして笑うから。
芸能人のお写真をお借りしていますが、
今も昔も可愛い笑顔の人は口角が上がり、
頬が高いです。
可愛く笑ってみたい。
こんな思いから上級コースがスタート。
♦︎笑っても口角が上がらない。
口角下制筋(口角から下顎に繋がる筋肉)
オトガイ筋(下顎に梅干しを作る筋肉)に
力が入ってしまう。
♦︎笑っても頰にタコ焼きができない。
小頬骨筋、大頬骨筋(口角を上に引き上げる筋肉)
の衰え。
♦︎目の下の弛みが気になる。
眼輪筋の衰え。
小頬骨筋と大頬骨筋の衰え。
この写真の上の矢印の部分は
高くありたい場所ですが、へこんでいる。
目の下の弛みがある方は、
この部分が低い方が多いです。
下の矢印の顎の部分には、
いつも力が入っている。
1回目のレッスンでは、
全く口角が上がりませんでした。
それでも、指を使ったり、割り箸を噛んだり、
少しずつ少しずつ頰骨筋を動かしました。
口輪筋を解したり鍛えたりしたくても
チューの唇も全くできない。
顎の力を抜いたりしながら本当に少しずつ。
1ヶ月後の2回目の表情筋トレーニングに
お越し頂いた時には、
お顔が変わっていて嬉しくなりました
(左側の写真)
法令線が薄くなってる
目の弛みも少なくなってる
顎の力も抜けて影が薄くなってる
毎日マスクの中で運動していたようです。
チューの顔もできるようになっていました
でも、まだブチューにはなってない。
今回は眼輪筋の鍛え。
弛みを少なくすように
下瞼を上にあげます。
でも・・・
動かないー
とのこと
下瞼だけ上に上げるって
そんなに難しいかな
鶏になった気持ちでやればできる
もうね、
指導する私も必死
私も下瞼を上げてみましたよ。
五木ひろしさんのようなので
握り拳が出ちゃいました(笑)
私もお客様のためなら
いつでも必死なの
二人で爆笑
変顔大会のようです
大爆笑しながらレッスンしていますが、
確実に進化している彼女を、
私はこれからも必死に支えて、
頬を高く、口角を上げ、
可愛い笑顔ができた喜びを
分かち合いたいと思います























メイクレッスン
スキンケア
笑顔レッスン
顔型診断
ネック診断
骨格診断
カラー診断
ショッピング同行

